fc2ブログ

枚方市民にしかわからん雑談レベルの細かい情報をもりもりと!

「病児保育」は枚方で発祥して国の制度へ。ルーツは香里団地にあり。

ものの始まり・なんでもなにわ 毎日jp

突然病気になった子供を預けるという「病児保育」。
働くお母さんには強い味方でしょう。

今は国の制度になっているそうですが、発祥は枚方の香里団地の"働くお母さん"たちなのだそうです。

1958年にできた香里団地は当時「東洋一」ともいわれる新興住宅地だったらしく、小さな子供のいる"働くお母さん"がたくさん移り住んできたのだそうです。そこで「病児保育」のニーズも必然的に高まりお母さんたちが集まって市と交渉するも予算がつかず、一時は自腹で病児保育を行ったのだとか。やがて予算がつくようになり、活動はどんどん広がって95年には国が制度化。

まだまだ活動は道半ばなのでしょうけど、草の根から始まった活動が全国に広がって行ったというのはすごいですよね。

詳しくはリンク先の記事にて。


« 枚方市駅前の岡東中央公園、ただいま4300万円かけて改装工事中|Top|ジョフランのシュークリーム【枚方グルメレビュー】 »

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://hiratsu.blog44.fc2.com/tb.php/195-79f75fb6

Top

HOME



RSS表示パーツ

名前:
メール:
件名:
本文: