fc2ブログ

枚方市民にしかわからん雑談レベルの細かい情報をもりもりと!

枚方ビオルネにある世にも珍しいもの

20100430ele.jpg

LINK:「マイカル枚方の曲線エスカレーターを見る」 MINTETSU teacup AutoPage

↑のブログで、ビオルネの正面入り口すぐにある地下に降りるエスカレーターが紹介されています。
なんでも曲線エスカレーターというのは世にも珍しいのだそうです。
いつも当たり前のように使ってましたが、言われてみればたしかに曲がってるエスカレーターってあまり見ないですね。
他には横浜のランドマークタワーにもあるそうです。
ランドマークタワーと肩を並べる我らがビオルネ!w

こちらにらせん状のエスカレーターというものがありました。
どこのか分かりませんが、これはスゴイのでぜひ見てみてください!

ついでに、日本一長いエスカレーターは香川県のニューレオマワールドにある96メートル。
そして日本一どころか世界一短いエスカレーターは神奈川県の川崎駅にあり、4段しかないそうですw

■関連リンク
エスカレーター Wikipedia
スポンサーサイト



京阪バスの行き先を表示してるアレがヤフオクに出品中

20100430bus.jpg
LINK:京阪バス枚方経由幕 100円バス入り 最新バージョン Yahoo!オークション

京阪バスの前面で行き先を表示しているアレ(経由幕というらしい)がヤフオクに出品されています。
最近のバスは電光掲示板になっているので、使わなくなったものをイベントで販売したりしているそうな。ということはロータリーで行き先表示がグリグリと変わる様子もそのうち見れなくなるんですねー。寂しいような、全くそんなことないようなw

現在のところ1件入札ありで3000円。値は上がるでしょうか?

「お父さん犬」そっくりの犬が保護されてます。【再告知】

20100430inu1.jpg

LINK:なぜなんだろう? *sukisuki retrievers*

↑のブログ主さんの元で、「お父さん犬」そっくりの犬が保護されてます。
このことは以前にも当ブログでお知らせして、その後いただいたコメントから飼い主が見つかったとお知らせしたのですが、僕の勘違いでした。
実際はまだ見つかっておらず、もう保護から2ヶ月も経っています。

当初はバンダナもしているしすぐに飼い主が見つかるだろうと思っていたのですが、保護した方が病院で検査をしてみるとフィラリア症という病気にかかっていたらしく、それが原因で捨てられた可能性もありそうです。
もしそうだとしたら酷い話です。

心当たりのある方はリンク先の方にご連絡ください。

花と小屋と落書きと 【枚方フォト】

20100429koya.jpg

そこら中の畑でこの花を見ますが、勝手に咲いてるんでしょうか?

京阪電車のメロディーを小学生がピアノで弾く動画



京阪電車の駅で流れている色んなメロディーを、電車好きの少年がピアノで弾いている動画です。
発車メロディーかと思ったら「接近」のメロディーから始まるのがいいですねw
聴き慣れたメロディーに思わずニンマリしてしまうと思いますよ!

実際のメロディーもアップされています。



あと知ってる方も多いと思いますが、京阪電車の発車メロディーは駅と電車の種類によって違い、つなげるとそれぞれ曲になります。

MIYABI 京都方面の特急
GENKI 大阪方面の特急
AKOGARE 大阪方面
KIRAMEKI 京都方面

関西医大枚方病院から枚方市街を見渡した画像

20100429hospital.jpg
LINK:枚方で一番高いビル  閑心亭かわら版

↑のブログで、関西医大附属枚方病院から見下ろした枚方市街や淀川の画像が掲載されています。
ビオルネを近くから見下ろせるのはここだけでしょうね!
枚方大橋や淀川河川公園の眺めも綺麗です。
食堂のオムライス(リンク先に画像あり)も美味しいらしいですよ。病院には用事ないけど一回行ってこようかなー。

■関連リンク
関西医科大学附属枚方病院

スイス菓子バーゼルのロッシェ・ア・ラ・クレーム【枚方グルメ】

20100429roshe.jpg
LINK:ロッシェ・ア・ラ・クレーム
きらきらママ製造所☆ゆっき~の「しあわせ」レッスン

↑のブログで、「スイス菓子 バーゼル」の「ロッシェ・ア・ラ・クレーム」が紹介されています。
お店の場所は府道18号線(出屋敷から寝屋川へ抜ける道)沿いの、「ここを右に曲がればTSUTAYA東香里店です」って看板が出てくるあたりですね。(なんちゅう説明w)

このブログの人はパンづくりでいろんなテレビや雑誌に出てるみたいで、けっこう有名な方なのかもしれません。
レビューされている「ロッシェ・ア・ラ・クレーム」は、表面がサクサクしててクリームたっぷりで美味しかったとのことです!

■関連サイト
スイス菓子バーゼル 公式サイト

枚方市内で坪単価の高い中古マンションTOP3

20100428man.jpg
LINK:枚方市の中古マンション相場一覧
中古マンション相場観を養う方のための虎の巻

↑のブログに、枚方市の中古マンション相場一覧が掲載されていました。(記事の中ほど)
過去一年間のデータから専有面積一坪あたりの単価を出しているようです。
ここではトップ3だけご紹介します。

ではまず3位から。
「グランオーパスB棟」146万円/坪。
枚方公園に最近できたマンションですね。ここは僕の知り合いも住んでるんですが、初めて入ったときは豪華さにビックリしました。

20100428man1.jpg

続いて2位は「ファインシティくずは」161万円/坪
こちらはタワーシティよりも樟葉駅よりのマンション。

20100428man2.jpg

そして堂々の1位は、やはり「くずはタワーシティ」180万円/坪
このマンションとくずはモール改装で樟葉周辺はガラッと変わりましたよね。

20100428man3.jpg

枚方市内の主要なマンションはほとんど載ってるみたいなので興味ある人は見てみてください!

花からお餅が出てきた!?ように見える花

20100428mochi.jpg

LINK:● ヘンテコ、ステキ♪ 
●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

↑のブログで、枚方市民の森で開催されていたという山野草展示会に展示されていた植物の写真が掲載されています。

なんか花からお餅がプクーっと膨らみながら出てきたように見える「雪餅草」(ユキモチソウ)という植物がおもしろいです。
花びらのようなものも一枚しかなくて、筒状の花についたフタみたいです。
というかこれが「花」だと言われてもあまりピンときませんw
なんでも絶滅する恐れのある種なのだとか。変な形だけど綺麗なので見てみてください!

■関連リンク
ユキモチソウの詳しい解説

cafe&diningbar Legameの ツナとイカとほうれん草のスパ 【枚方グルメ】

20100428legame.jpg

「cafe&diningbar Legame」の日替わりパスタランチのレビューです。
東田宮のマクドナルドの裏手あたりに半年ぐらい前にできたお店ですね。

住宅街にあって隠れ家的な感じだそうです。
レビューされているのは「ツナとイカとほうれん草のスパ」。サラダ・スープ・デザート付きで850円とのことなので比較的気軽に行けるお店ですね!

■関連リンク
cafe&diningbar Legame グルメぱど(クーポンあり)

枚方ヒトツナギ2人目

☆枚方ヒトツナギ1人目 川添賢史さんからのご紹介
川添さんから一言「私自身、若い力による社会起業や国際化を通じて枚方が益々盛り上がって欲しいと思っています。そこで枚方で新しいビジネスを立ち上げようとしている原田さんを紹介したいと思いします。」

hito0002.jpg

お名前
原田 一博(ハラダ カズヒロ)

枚方の好きな場所またはお店
ラジスカーナ
週に1回は食べに行ってます。
おすすめはランチで、ナンがすごく好きです!

最近ハマッてること、または目標
morondoという会社を枚方で有名にしたいです!

----------------------
写真はmorondoとして出店されていた4月の五六市で撮らせていただきました。

hito0002a.jpg

デジカメの写真からDVDやアルバムを作ってもらえます。

関連リンク
枚方ヒトツナギとは?

リニューアル後の枚方市民病院はこうなる

建て替えを予定している枚方市民病院の完成予想図などが枚方市役所HPにアップされていたのでご紹介。

まずは現在の姿。(google maps)
あまり病院っぽくは見えないですね。
病院とは関係ないけど、この前の道がもうちょっと広かったらいいんですけどねー。


大きな地図で見る

そして建て替え後の外観。

20100427hospi.jpg
きれいな青空です。

20100427hospi1.jpg

20100427hospi5.jpg

今の病棟の東側に新病棟を建設し移転後、現病棟は駐車場などにするそうです。

20100427hospi2.jpg

20100427hospi3.jpg


そして気になるお値段は、なんと170億円!
もう一つお買い上げでもう一棟ついてきます!(きません)

内訳は土地購入費などに8億円、建設費などに130億円、医療機器等に32億円。
高いのか安いのか全く分かりませんw

病院の機能としては、「市民病院にしかできないこと」として小児救急医療・小児医療に特に力をいれるそうです。

詳しくは以下のリンクからPDFを見てください。

■関連リンク
新病院の整備に向けて 枚方市役所
新病院整備に向けて 市立枚方市民病院

1500円で食べられるabeille agileのケーキバイキング【枚方グルメ】


↑のブログで、abeille agile(アヴェユアジル)のケーキバイキングがレビューされています。
このお店はパティシエが「なにわの名工」かつ元枚方市議だとして以前当サイトでも紹介したことがあるお店ですね。

ケーキバイキングといえばホテルのレストランでやってるのを連想しますが、ここでも月に一度なんと1500円でケーキバイキングをやっているそうです。1500円分なら僕だと5分もあれば元が取れそうですw
↑のリンク先以外にもこちらのサイトにバイキングのケーキの大きな写真がたくさん掲載されていましたよ!

月に一度ということもあり予約でいっぱいになるそうなので、開催日は公式サイトでチェックしましょう。

毎日ケーキバイキングをやるっていうのは難しいでしょうから、枚方のいろんなケーキ屋さんが月に一度ずつケーキバイキングを開催して、いつでもケーキバイキングを楽しめるようになればいいですねーw

■関連リンク
「なにわの名工」にも選ばれたパティシエの店abeille agileのはちみつロール 枚方つーしん

香具山のクラムチャウダーラーメン【枚方グルメ】

以前から気になっていた「クラムチャウダーラーメン」なるものを食べるために、「創作麺&鍋料理 香具山」へ行ってきました。

20100426kagu3.jpg

お店の場所は国道一号線の家具団地交差点を長尾の方向へ進んだところ。→地図
外観は飲み屋みたいなので普段なら素通りしてしまいそう。
店内に入り特にメニューも見ない間に即クラムチャウダーラーメンを注文。

20100426kagu1.jpg

20100426kagu2.jpg

はい!これがクラムチャウダーラーメンです!
見た目はスープスパゲティーみたいに見えますが、麺はたしかにラーメン。
こってりした味なのかなと思ったら、意外とあっさりしてます。
その名の通りスープがクラムチャウダーなので、スープも全部飲んじゃいました。
といっても僕は天下一品みたいなこってりでもスープ全部飲みますがw
おいしゅうございました~。

こちらのブログによると長崎ちゃんぽんも美味しいらしいですよ。

香具山 公式サイト

勝手にひらパー兄さん選挙に立候補している男

20100426hirapa1.jpg

連日のひらパー兄さんネタになりますが、勝手にひらパー兄さんを名乗っている男の動画がYouTubeにアップされていました。なんか一人でいろいろネタ動画みたいなのをアップしている人のようです。

紹介しといてこんなこと言うのも何ですが、かなりイラッとくるので閲覧注意!w

木々の間を走る「京阪電車トーマス」画像

20100426thomas.jpg
LINK:本日のとーます君 こもれびとーます君。  さくら工芸・INC
(リンク先で大きい画像が見れます。)

↑のブログに、京阪電車の機関車トーマスバージョンが木々の間を走る写真が掲載されています。
トーマス電車は目立つので見たことある人多いと思いますけど、カラフルなのであまり街並みには溶け込まないですねw
それにしても機関車トーマス65周年って、トーマスってそんなに昔からあるんですね!

こちらのサイトには2007年に走っていたトーマス電車の画像がたくさんありました。

■関連リンク
京阪電車 きかんしゃトーマスと仲間たちラッピング電車
きかんしゃトーマスと仲間たち公式サイト

枚方公園あたりでひったくり発生

25日の夜にひったくりがありました。

発生日時 4月25日 21:12
発生場所 枚方市 枚方元町8番 付近路上
発生状況 徒歩で帰宅中の女性が、後方からバイクで近づいて来た男に、手に持っていたバッグをひったくられる事件が発生。
犯人 犯人は、跨り式の黒色単車に乗ったノーヘルの男2人。後部の男は、身長175センチぐらい、がっちり型、黒っぽい服装。

20100426hanzai1.jpg

大阪府犯罪発生マップより。
ビックリマークのところが2週間以内にひったくりが発生した場所です。

20100426hanzai2.jpg

ついでにこちらは過去1ヶ月以内に車上狙いが発生したマップ。
緑色が1~3件、茄子作あたりの黄色っぽくなってるところは5件ぐらいだそうです。こんなに多いんですね。

■関連リンク
大阪府警察
枚方警察署

ブラックマヨネーズ吉田、ひらかたパークへの愛を語るが・・・

20100425hirapa.jpg

土曜日深夜に放送されている「マヨブラジオ」でのトークで、ブラックマヨネーズの吉田さんがひらパーでの思い出を語っている動画がアップされていました。

「後ろの宇宙船に打たれたらヒューンて落ちて行くヤツ」とか懐かしいですねー。ひらパーのアトラクション一覧に載ってないのでもう今はないみたいです。

そしてさらに先日紹介した政見放送にはなかった公約を言ってました。
なんでも吉田候補は少子化対策も考えているらしく、当選したら観覧車の窓ガラスに全て黒フィルムを貼るらしいですよw

↑の画像はひらパー兄さん選挙のポスターを見た小杉候補が、自分が後ろの方に写ってることにクレームをつけてるシーンですw

そして動画の最後のほう、吉田候補が「立候補しなければよかった」とつぶいやいた理由とは・・・?

四川ラーメンのマーボーラーメン【枚方グルメ】

20100425mabo.jpg

四川ラーメン牧野店の「マーボーラーメン」のグルメレビューです。
場所は旧1号線の牧野駅と御殿山駅の中間ぐらいですね。

四川ラーメンといったらやっぱりラーメンも「四川ラーメン」を注文しがちですが、こういう変わったラーメンもあります。ただ変わってるだけじゃなくて味もなかなかイケるようですよ!

ゆず塩ラーメンとかもありますし、四川ラーメンってラーメンだけでもけっこうバラエティ豊かですねー。

■関連リンク
四川ラーメン公式サイト(都飯店)
四川ラーメン牧野店 グルメウォーカー。おなじみの激安クーポンもあります。

そうだ、イモムシに乗ろう【枚方フォト】

20100424imo1.jpg

中央図書館横の公園にて。
これイモムシ…ですよね?
公園の遊具といえばパンダとか象とかのかわいい動物がおなじみですが、最近はそうでもないんですねー。

モコモコと引き締まったボディに匠の技が光ります。
オレンジの触覚は、買い物帰りの主婦も荷物をかけて気軽に乗れるという匠の配慮。(ちがう)

20100424imo2.jpg

なんということでしょう!おしり部分を開けると驚きの収納スペースが!(しつこい)

ていうか下がバネになっててグイングインと揺れる遊具かと思ってたんですが、思いっきり固定されてますね。

京阪沿線のいろんな名所に行った気になれる動画サイト「京阪どっとこむ」

20100424keihan.jpg

LINK:神社・仏閣(大阪) 京阪どっとこむ

京阪沿線に関するいろいろな動画をまとめている「京阪どっとこむ」というサイトを発見。
枚方市内の色んな神社仏閣とか山田池公園とかの動画もありました。
枚方市民でもあまり行ったことないようなマイナー神社の動画もありますよー。どことは言いませんがw
画質もHDと高画質。

「今は枚方に住んでないけど懐かしい」とか
「それなりに興味はあるけど実際に行くほどでもない」とか
「一日一回は枚方中の神社をまわらないと気が済まない」
みたいな人にはぴったりではないでしょうか。

↑の画像をクリックした先の真ん中ぐらいに枚方の神社仏閣一覧が出てきます。
※「京阪どっとこむ」の左メニューから他の動画を探す場合、「駅名」や「地名」から探すと京阪電車の動画ばっかり出てくるので、「カテゴリー」から探した方がいいと思います。

ポムの樹史上最大量のチーズ「マーブルチーズオムライス」【枚方グルメ】


↑のブログで、ポムの樹の「デミグラスマーブルチーズオムライス」がレビューされています。

なんでもポムの樹史上最大量のチーズを使用しているとのことです。
たしかにこの量はチーズ好きにはたまりません!
レビュアーさんもハマってるようで、数日後には明太マーブルチーズオムライスもレビューされてますw
リンク先では食欲をそそる大きな画像で見れますよ!

ちなみに僕はたまにチーズが食べたすぎて、「とろけるチーズ」だけをレンジでチンして食べるときがありますw

■関連リンク
ポムの樹 公式サイト

ひらパー兄さん選挙の政見放送動画。新CMも。

ブラックマヨネーズのふたりが次期ひらパー兄さんの座をかけ選挙をすることになり、ただで配られた号外がヤフオクで1000円ぐらいになるなんて現象も起こっていますが、情報ライブミヤネ屋で行った政見放送の動画がありました。

20100423hirapa1.jpg
LINK:政見放送---ブラックマヨネーズ・ひらパー兄さん選挙 YouTube

おなじみのスマイルw
街頭演説の動画もありました。→こちら

そしてこちらはひらパーの新CM。
20100423hirapa3.jpg
LINK:ひらパー兄さん選挙 YouTube

アメトーークでも話題にでてましたし、盛り上がってますねーw

■関連リンク
ひらかたパーク

枚方の新ゆるキャラ「ひらにゃんこ」詳細プロフィール

LINK:お友達を紹介しますワン ゆるキャラくらわんこ日記

枚方のゆるキャラ「くらわんこ」につづく新キャラとして登場した「ひらにゃんこ」の詳細プロフィールが紹介されていました。

誕生日:2月22日?
星座:不明
性別:不明
枚方の「お茶屋御殿」に住んでいるという噂…??
趣味:枚方の名所めぐり
特技:はっそう飛び
好きな食べ物:こんぺいとう、くらわんか鮨の小鯛の部分
雨降りの日はちょっと苦手ニャ~


なんと性別不明!
そこは女の子でいいんじゃないんでしょうか。

趣味は枚方の名所めぐり。くらわんこの趣味「穴掘り」に比べて枚方愛にあふれております。

お茶屋御殿に住んでるとのことですが、お茶屋御殿とは・・・

 梅林の西に突き出た丘は御殿山と呼ばれ、お茶屋御殿があった。豊臣秀吉は、枚方城主本多内膳正政康の娘、乙(おと)御前を愛し、天正13年(1585 年)にここに御殿を建て京の行き帰りに立ち寄ったという。この御殿は延宝7年(1679年)枚方宿の大火で類焼した。ふるさと枚方発見より抜粋)

・・・だそうです。
猫公園こと山田池公園でもよかったかもしれません(アカン)

特技のはっそう飛びっていうのは船から船へぴょんぴょん飛ぶってやつですね。

くらわんこがくらわんか舟で働いているとぴょんぴょん飛んできてたまに手伝ってくれるという設定だそうです。
ひらにゃんこの着ぐるみがあったら人気出そうですよねー。すぐ汚れそうですが。

■関連リンク
「くらわんこ」と「ひらにゃんこ」のクリアファイル&絵葉書が登場

ワインハウス サノヤの「鶏ミンチと春野菜のクリームスパゲティ」など【枚方グルメ】


酒屋さんがやってるワインバー兼レストラン「ワインハウス サノヤ」の新着レビューです。
場所は枚方市駅と枚方公園の間ぐらい。五六市を見に行くと必ず通る道なので僕も酒屋側の入り口は見たことあったんですが、まさか中はワインバー兼レストランだったとは…気づきませんでした。裏口とはまったく表情が違います。

オードブルや「鶏ミンチと春野菜のクリームスパゲティ」など画像がたくさんアップされていますのでぜひ見てみてください!

■ワインハウス サノヤ
072-844-4414
大阪府枚方市三矢町 3-16

■関連リンク
公式サイトはリンク切れでなくなっちゃってるみたいです。
ワインハウス サノヤ 食べログ

王仁公園にも馬がいる【枚方フォト】

先日、枚方市駅から徒歩5分で馬と触れ合える「ホース・フレンズ枚方セラピー牧場」ってのを紹介しましたが、王仁公園にも馬がいます。
正確には王仁公園のとなりのわらしべ乗馬センターなんですが、王仁公園から直接入ることができます。こちらも乗馬療育というのをやってるところで、場内に入って見るだけなら無料です。

20100422uma1.jpg
かわいい!種類は北海道和種というらしいですが、サラブレッドよりもなんか親近感が湧きます。

20100422uma2.jpg
2頭います。

20100422uma3.jpg
「なんか食わせろ」
ガン飛ばしてますw

ほっこりおしゃれな古道具のお店「muku」

20100422muku.jpg
LINK:muku Paf 's WIRE★CRAFT

↑のブログで、長尾台にある古道具のお店「muku」が紹介されています。
場所は大阪国際大学の近くですね。→地図

古道具をきれいに配置しておしゃれな空間になっているそうです。
公式ブログでも木製家具とかいろいろ見れますよ!

五六市などで見かける「なないろJAM」の野菜ジャムも今月から買えるようになったそうです。

僕もお店の前を何度も通ってるはずなんですけど今まで気づきませんでした。まだまだ注意力が足りません^^;

「和創屋 兆」の懐石ランチ【枚方グルメ】

20100422kizashi.jpg
LINK:和創屋 兆 街コミZAQ

↑のブログで、「和創屋 兆(きざし)」の懐石ランチがレビューされています。
お店の場所は船橋の古本市場がある交差点のすぐ近くですね。
以前は家具団地にあってそこから船橋に移転したのだとか。

味だけじゃなくて目にも美味しそう!
料理の写真はこちらのブログが綺麗です。

関連リンク
和創屋 兆の口コミ 食べログ
「あら?口コミの点数が低い!?」と思って口コミを読んでみたところ、「前評判が良すぎたため期待したほどではなかったが、この値段でこのレベルを食べられるのは満足すべし」というのが多かったです。

東田宮で父親を刺殺?し逃走した息子、磯島で衝突事故を起こし死亡。

今日の早朝、府道13号線(旧国道1号線)の磯島あたりで京阪バスと正面衝突し29歳の男性が一人死亡するという事故が起こりました。
その一時間ほど前、死亡した男性の父親(53)が枚方市東田宮のマンションで刺殺されるという事件が起こっており、息子が父親を刺殺して逃走中に事故を起こした可能性があるとのことです。

4/23追記
息子が父親を殺したと断定されました

■関連リンク
LINK:男性殺害、逃走の“息子”は事故死 大阪 日テレNEWS24 ニュース動画あり
LINK:大阪・枚方市のマンションで53歳男性が腹を刺され死亡 29歳長男はバスと衝突し死亡 FNNニュース ニュース動画あり
LINK:殺人:父親殺害?逃走中の息子、バスと衝突死 大阪・枚方 毎日jp 画像あり
LINK:父親、刺され死亡 息子はバスと衝突し死亡 大阪 asahi.com
LINK:大阪、バスと車衝突し1人死亡 枚方市 47NEWS

丘の上の蚤の市【枚方フォト】

20100421nomi.jpg

18日に津田山手で行われていた「Ville de comte(ビレ・デ・コンティエ)~丘の上の蚤の市~」での画像です。

その名の通り丘の上で行われてるので、雑貨の後ろには綺麗な景色が広がってます。光の関係で室内に見えるかもしれませんが屋外ですよー。

蚤の市の様子は↓のブログで紹介されています。
LINK:はぁと♪のひとりごと
LINK:*Birthday’s dairy*~ぬくもり感いっぱいの手作り雑貨を暮らしのエッセンスに~
LINK:奈良の田舎のレザーと雑貨 「mittsu muttsu」(ミッツムッツ)

20100421tiamo.jpg
ここにはフットサルコートがあります。枚方からJリーグを目指すFCティアモも綿菓子のお店をだしてました。

Top|Next »

HOME



RSS表示パーツ

名前:
メール:
件名:
本文: