fc2ブログ

枚方市民にしかわからん雑談レベルの細かい情報をもりもりと!

枚方からロッテリアがなくなっちゃいました。しかし・・・

先日お伝えしましたが、くずはコートのロッテリアが閉店して佐世保バーガーカフェになりました。

これによって、枚方市からロッテリアが完全になくなっちゃいました。
昔は一号線のボーリング場とよってこやがあるところにもロッテリアがありましたよねー。

これで枚方のロッテリアファンは気軽にロッテリアが食べられないロッテリア難民となりました。(あまりいないと思いますがw)
で、枚方近郊にロッテリアがないのかとGoogleMapsで検索してみたところ、寝屋川・交野・八幡にもありませんでした。

しかし…

なぜか高槻に3つもありました!


大きな地図で見る

高槻市民はロッテリアが大好きなんでしょうか…?
スポンサーサイト



市長のあいさつ動画を見ようと思ったら・・・

枚方市役所

枚方市役所のサイトで市長の新年のあいさつが動画で公開されてました。

そういえば恥ずかしながら市長のしゃべってるとこ見たことないなぁと思ってなんとなくクリックしたら、なぜか動画が動作せず。

「(注)視聴するためにはQuickTimePlayerが必要です。」とのこと。

うーむ。QuickTimeインストール済みなんですが・・・
ブラウザがFirefoxだからだめなのかと思いInternetExplorerで試したら、QuickTimeは動いたもののいつまでたっても動画は再生されず・・・どういうこっちゃ。別にそんなに見たいわけでもない動画なだけに余計にイライラ。

結局見れず。

ていうか、YouTubeにアップしてくれたらいいのに。
今やYouTubeの方が汎用性高い気がしますがねー。

という単なる愚痴でした。

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
ってもう五日ですが^^;

みなさん福袋など買いましたか?

僕は買ってませんが、今年も2・3日はくずはモール初売りの影響で樟葉駅周辺が大渋滞を起こしていました。

去年の正月も同様で、僕が初詣に行こうと思ってバスで樟葉駅に向かっていたら、船橋あたりから渋滞で全く動かなくなって、結局乗客みんな途中下車して歩いて駅に向かったほどでした。

福袋のパワーってすごいですねー。


それでは、今年も更新したりしなかったりで、うだうだと続けていきますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

枚方市は昔どんな人の領地だったのか

八幡に伝わる古文書読み解こう 住民がグループ立ち上げ 京都新聞

↑の記事で、ほんのちょっとですが枚方のことが出てます。
「枚方はほとんどが旗本や代官領だが、八幡は公家領が多い。」のだそうな。
そういや小学校か中学校で「枚方の歴史」みたいな冊子くばられたけど、ほとんど読まなかったような・・・。

それにしても歴史って、大人になってからのほうが断然興味でますよね。今だったら「枚方の歴史」もちょっと読んでみたいです。

更新再開

これからまたぼちぼち更新していきたいと思います。

Top

HOME



RSS表示パーツ

名前:
メール:
件名:
本文: