fc2ブログ

枚方市民にしかわからん雑談レベルの細かい情報をもりもりと!

竹皮につつまれたお弁当【枚方グルメ】

20100503take.jpg

LINK:久々ヒットのお弁当とケーキ めざすは極上のhappy life

↑のブログで、竹皮でつつまれたお弁当(手まり寿司)とミルフィーユが紹介されています。見た目もよくて美味しそうです。

レビュワーさんも貰い物とのことでどこのお店のものかは書かれてないんですが、弁当はたぶん津田にある竹皮弁当「いちばん」というお店のものです。
公式サイトは見つけられませんでしたが他のブログでの紹介記事はありました。なんと公園に直接配達してもらうなんてこともできるそうです。

弁当を持って公園に行くなら、このように竹皮で包まれてると気分が盛り上がって良さそうですねー!
スポンサーサイト



ステーキカッポー恒づねのビフカツ【枚方グルメ】

20100502tsune.jpg

LINK:カツつながりで、ビフカツを「恒づね」で食べる 蕎麦付き陶芸教室六臂窯便り

↑のブログで、「ステーキカッポー恒づね」の「ビフカツプレート」や「ステーキセット」が紹介されています。
お店の場所は津田山手。(→地図)枚方のレストランではトップクラスに有名なお店ですね。
ビフカツサンド(2,500円)がテレビで紹介されたんでしたっけ?他のテイクアウトにも5,000円のサンドとか6,000円の弁当とかあってすごいですねぇ・・・

■関連サイト
ステーキカッポー恒づね 公式サイト
食べログの口コミ

「藤田川」のたこ焼き【枚方グルメ】

当サイト「好きなたこ焼き屋さん」アンケートの選択肢にも入っているたこ焼き屋さん「藤田川」に行ってきました。

20100501fujita1.jpg

味のあるクラシックスタイル(?)の店構え。
建物の上に「スーパーハウス」の文字が残ってますw

20100501fujita2.jpg

焼いてるのはなんだかマイペースそうなお兄さん。
看板に出てる「ニンニクしょうゆ」も気になりますが、ソース・ゆずこしょうマヨを注文。9個300円って安いほうですよね。
むほ!一個一個もけっこう大ぶり。

20100501fujita3.jpg

ドアップ。
外側はしっかり焼けてるけど柔らかく、中身はトロッとしていてたしかにうまかったです!

枚方のお土産に使えるお菓子一覧

20100501kura.jpg

LINK:枚方のお土産に、贈り物に、枚方銘菓をどうぞ 枚方文化観光協会

枚方文化観光協会のサイトに、枚方銘菓の一覧がアップされていました。
載ってるのは以下のとおり。

・あかつき(呼人堂
・くらわんか煎餅(くらわんか餅 巴堂
・くらわんか最中(くらわんか餅 巴堂)
・くらわんか舟(同上)
・枚方銘菓くらわんこ(同上)
・くらわんか餅(同上)
・枚方味八景(大黒屋
・けいはんなの丘(同上)
・抹茶の里(多田製茶
・抹茶、かぶせ茶(同上)

ここに載ってないものでは枚方宿ろーるなんかもありますね。
そういえば昔、山田池のなんたら…っていうお菓子も見かけたことがある気がします。
「街のお菓子屋さん」っていっぱいあるし、探せば枚方の名前がついてるものはいろいろ売ってそうですね。

スイス菓子バーゼルのロッシェ・ア・ラ・クレーム【枚方グルメ】

20100429roshe.jpg
LINK:ロッシェ・ア・ラ・クレーム
きらきらママ製造所☆ゆっき~の「しあわせ」レッスン

↑のブログで、「スイス菓子 バーゼル」の「ロッシェ・ア・ラ・クレーム」が紹介されています。
お店の場所は府道18号線(出屋敷から寝屋川へ抜ける道)沿いの、「ここを右に曲がればTSUTAYA東香里店です」って看板が出てくるあたりですね。(なんちゅう説明w)

このブログの人はパンづくりでいろんなテレビや雑誌に出てるみたいで、けっこう有名な方なのかもしれません。
レビューされている「ロッシェ・ア・ラ・クレーム」は、表面がサクサクしててクリームたっぷりで美味しかったとのことです!

■関連サイト
スイス菓子バーゼル 公式サイト

cafe&diningbar Legameの ツナとイカとほうれん草のスパ 【枚方グルメ】

20100428legame.jpg

「cafe&diningbar Legame」の日替わりパスタランチのレビューです。
東田宮のマクドナルドの裏手あたりに半年ぐらい前にできたお店ですね。

住宅街にあって隠れ家的な感じだそうです。
レビューされているのは「ツナとイカとほうれん草のスパ」。サラダ・スープ・デザート付きで850円とのことなので比較的気軽に行けるお店ですね!

■関連リンク
cafe&diningbar Legame グルメぱど(クーポンあり)

1500円で食べられるabeille agileのケーキバイキング【枚方グルメ】


↑のブログで、abeille agile(アヴェユアジル)のケーキバイキングがレビューされています。
このお店はパティシエが「なにわの名工」かつ元枚方市議だとして以前当サイトでも紹介したことがあるお店ですね。

ケーキバイキングといえばホテルのレストランでやってるのを連想しますが、ここでも月に一度なんと1500円でケーキバイキングをやっているそうです。1500円分なら僕だと5分もあれば元が取れそうですw
↑のリンク先以外にもこちらのサイトにバイキングのケーキの大きな写真がたくさん掲載されていましたよ!

月に一度ということもあり予約でいっぱいになるそうなので、開催日は公式サイトでチェックしましょう。

毎日ケーキバイキングをやるっていうのは難しいでしょうから、枚方のいろんなケーキ屋さんが月に一度ずつケーキバイキングを開催して、いつでもケーキバイキングを楽しめるようになればいいですねーw

■関連リンク
「なにわの名工」にも選ばれたパティシエの店abeille agileのはちみつロール 枚方つーしん

香具山のクラムチャウダーラーメン【枚方グルメ】

以前から気になっていた「クラムチャウダーラーメン」なるものを食べるために、「創作麺&鍋料理 香具山」へ行ってきました。

20100426kagu3.jpg

お店の場所は国道一号線の家具団地交差点を長尾の方向へ進んだところ。→地図
外観は飲み屋みたいなので普段なら素通りしてしまいそう。
店内に入り特にメニューも見ない間に即クラムチャウダーラーメンを注文。

20100426kagu1.jpg

20100426kagu2.jpg

はい!これがクラムチャウダーラーメンです!
見た目はスープスパゲティーみたいに見えますが、麺はたしかにラーメン。
こってりした味なのかなと思ったら、意外とあっさりしてます。
その名の通りスープがクラムチャウダーなので、スープも全部飲んじゃいました。
といっても僕は天下一品みたいなこってりでもスープ全部飲みますがw
おいしゅうございました~。

こちらのブログによると長崎ちゃんぽんも美味しいらしいですよ。

香具山 公式サイト

四川ラーメンのマーボーラーメン【枚方グルメ】

20100425mabo.jpg

四川ラーメン牧野店の「マーボーラーメン」のグルメレビューです。
場所は旧1号線の牧野駅と御殿山駅の中間ぐらいですね。

四川ラーメンといったらやっぱりラーメンも「四川ラーメン」を注文しがちですが、こういう変わったラーメンもあります。ただ変わってるだけじゃなくて味もなかなかイケるようですよ!

ゆず塩ラーメンとかもありますし、四川ラーメンってラーメンだけでもけっこうバラエティ豊かですねー。

■関連リンク
四川ラーメン公式サイト(都飯店)
四川ラーメン牧野店 グルメウォーカー。おなじみの激安クーポンもあります。

ポムの樹史上最大量のチーズ「マーブルチーズオムライス」【枚方グルメ】


↑のブログで、ポムの樹の「デミグラスマーブルチーズオムライス」がレビューされています。

なんでもポムの樹史上最大量のチーズを使用しているとのことです。
たしかにこの量はチーズ好きにはたまりません!
レビュアーさんもハマってるようで、数日後には明太マーブルチーズオムライスもレビューされてますw
リンク先では食欲をそそる大きな画像で見れますよ!

ちなみに僕はたまにチーズが食べたすぎて、「とろけるチーズ」だけをレンジでチンして食べるときがありますw

■関連リンク
ポムの樹 公式サイト

Top|Next »

HOME



RSS表示パーツ

名前:
メール:
件名:
本文: