fc2ブログ

枚方市民にしかわからん雑談レベルの細かい情報をもりもりと!

ワインハウス サノヤの「鶏ミンチと春野菜のクリームスパゲティ」など【枚方グルメ】


酒屋さんがやってるワインバー兼レストラン「ワインハウス サノヤ」の新着レビューです。
場所は枚方市駅と枚方公園の間ぐらい。五六市を見に行くと必ず通る道なので僕も酒屋側の入り口は見たことあったんですが、まさか中はワインバー兼レストランだったとは…気づきませんでした。裏口とはまったく表情が違います。

オードブルや「鶏ミンチと春野菜のクリームスパゲティ」など画像がたくさんアップされていますのでぜひ見てみてください!

■ワインハウス サノヤ
072-844-4414
大阪府枚方市三矢町 3-16

■関連リンク
公式サイトはリンク切れでなくなっちゃってるみたいです。
ワインハウス サノヤ 食べログ

「和創屋 兆」の懐石ランチ【枚方グルメ】

20100422kizashi.jpg
LINK:和創屋 兆 街コミZAQ

↑のブログで、「和創屋 兆(きざし)」の懐石ランチがレビューされています。
お店の場所は船橋の古本市場がある交差点のすぐ近くですね。
以前は家具団地にあってそこから船橋に移転したのだとか。

味だけじゃなくて目にも美味しそう!
料理の写真はこちらのブログが綺麗です。

関連リンク
和創屋 兆の口コミ 食べログ
「あら?口コミの点数が低い!?」と思って口コミを読んでみたところ、「前評判が良すぎたため期待したほどではなかったが、この値段でこのレベルを食べられるのは満足すべし」というのが多かったです。

かまどで米を炊き、地元の野菜を食べる「心根」【枚方グルメ】

20100421kokorone.jpg
LINK:実家と心根さん circulate 0358-a

↑のブログで、氷室台にある和食のお店「心根(こころね)」が紹介されています。
住宅街の中にあるのでカーナビがないと探すのは難しいとのこと。予約は必須だそうです。

料理の写真だけじゃなくて、お米を炊いているという竈(かまど)の写真も載ってます。温かみがあって良い感じです。
野菜は近所のものを使うなど鮮度にこだわり、味噌汁の味噌も枚方の「菊人形味噌」を使ってるそうです。菊人形味噌はビオルネの裏ぐらいにある「北村みそ本家」で買えるやつですね。→こちらのブログに写真があります。

写真は「竹の子とこごみと色んなお豆の卵とじ、大鍋で」。(これが料理の名前ではないかも知れませんがそう書いてました)
なんか体が喜びそうな料理です^^

■関連リンク
心根 公式サイト
心根の口コミ 食べログ

枚方市駅前の屋台ラーメン「繁ちゃん」あっさりした塩味【枚方グルメ】

20100420sigechan.jpg
LINK:屋台ラーメン「繁ちゃん」  呑完パパのひとりごと

↑のブログで、枚方市駅前の屋台ラーメン「繁ちゃん」の塩ラーメンが紹介されています。
詳細な場所はお店のホームページがないので確認できないのですが、バスロータリーでよく見かけるやつですよね?誰か知ってます?
--追記--コメントで教えて頂きました。サーティーワンアイスクリームと銀行の間のところだそうです。みっしーさんありがとうございます!---

味はあっさり塩味とのこと。屋台ってだけで勝手に豚骨か醤油だろうと思ってましたが塩なんですね。飲んだ後でもズビズビッと軽く食べられそうです^^

↑のブログでは味の感想はありませんが、こちらこちらでは「おいしい」とか「やみつきになる」との評価でした。

屋台だからかグルメサイトにはほぼ掲載されてません。ネットでの口コミは広がりにくそうですねー。

オレンジグローブのロコモコ【枚方グルメ】

20100419rokomoko.jpg

↑のブログで、オレンジグローブのロコモコやスパゲティがレビューされています。
お店の場所は枚方市役所のすぐ近くですね。→地図

お通しで落花生とラスクが出てきてます。おしゃれですねー。
ほかにもピザとか炙りまぐろのカルパッチョとかの高画質な画像が見られますよ!

■関連サイト
公式サイトはないようです。
オレンジグローブの口コミ 食べログ
ぐるなびに10%オフクーポンがありました。

HIMAL CHULIのネパールカリー【枚方グルメ】

20100418curry.jpg
LINK:念願かなって Low Fidelity Blog

↑のブログで、枚方中央図書館のすぐ近くにある「HIMAL CHULI」(ヒマールチュリ)のネパールカリーが紹介されています。
僕も店の前はよく通ってて、おもいッきり「ネパールカリー」って看板が出てるのでどんなカレーなのかなと気になってました。

堺筋本町に本店があって、枚方店は2号店だそうです。

いくつかレビューを発見したので見てみましたがネパールカリーというカレーがあるわけではなくチキンカリーとかほうれんそうカリーとか色んなのがあるみたいですね。そりゃそうか。勘違いしてました^^;
どのレビューも好評価です。

こちらのブログにも画像がありました。
こちらのレビューも店員さんや店内の様子まで詳しくレビューされてるのでおすすめです!

関連リンク
ヒマール チュリ 枚方店 (HIMAL CHULI) 食べログ

TKO木下のお兄さんが経営してるお店「鉄板鍋づくし枚方本店」の鉄板鍋【枚方グルメ】

20100417dukushi.jpg
LINK:~鉄板鍋 づくし~へ行ってきました♪
お気楽主婦のお気楽ブログ

↑のブログで、枚方市駅前の近鉄百貨店の裏ぐらいにある「鉄板鍋づくし」の鉄板鍋がレビューされています。

ブログに『お笑いコンビT.K.Oの木下のお母さんがしているお店???だとか聞きました。』とありますが、公式サイトを見たところ会社自体はTKO木下さんのお兄さんが経営しています。この枚方本店にお母さんがいるのかどうかはわかりません。
ここの隣にある「笑門来福」という焼肉屋さんも同じ会社の経営ですね。

すでに全国各地に10数店舗にお店があり「鉄板鍋づくし」としては枚方が「本店」となってますが、一番最初にオープンしたのは寝屋川にある「本家本元木下家」だそうです。

味はキムチ鍋のようでちょっと違うとのこと。レビュアーさんはお腹いっぱいで鉄板鍋のあとに雑炊が食べられなかったそうですが、鍋の後の雑炊って最高ですよね!聞いただけで食べたくなります。

■関連リンク
鉄板鍋づくし公式サイト 「店舗紹介」に500円引きのクーポンもありましたよ!
食べログの口コミは今回の1件しかありませんでした。

Uzuのアップルパイ【枚方グルメ】

20100414uzu.jpg


↑のブログで、くずはモールにある「Uzu」のアップルパイ他のデザートが紹介されています。

このお店はワンコ同伴で入れるところですね。
たまにお店の前を通ると、テラスでワンコと一緒に優雅な感じでお茶してる人を見かけます^^

見た目も楽しめるアップルパイですが、他の人のレビューを見てもこのお店のアップルパイはおすすめのようですよー。

■関連リンク
Uzu公式サイト
Uzuの口コミ(食べログ)

黄色いラーメン、よってこやのベジポタ塩ラーメン。食べたあとはリゾットに【枚方グルメ】

20100413yotteko.jpg
LINK:らーめん食堂 よってこや 枚方バイパス店 関西ぶらりラーメン食べ走り

↑のブログで、よってこやのベジポタ塩ラーメンが紹介されています。
関西ウォーカーとのコラボ企画で、5月31日までの限定だそうです。
レモンが乗ってて見た目黄色いのが斬新。
プラス100円で「ジェノバごはん」がつくそうなんですが、ジェノバごはんってなんぞや!?と思って調べてみたら、このベジポタ塩ラーメンのためだけによってこやがいろいろPR企画をやってました。

LINK:よってこや統括店長 桜・稲垣早希のベジポタ日記

桜・稲垣早希さんは最近人気のエヴァ芸人さんですね。ブログタイトルのところにジェノバごはんの写真もあります。ラーメン食べたあとにスープをかけてリゾットみたいに食べるようです。

関連リンク
よってこや公式サイト

あと少し前の記事のコメントを見てご存知の方もいるかもしれませんので一言だけ付記。ベジポタ日記に出てるウーマンラッシュアワーというお笑いコンビの村本くんは僕がお笑いやってたときの相方です。そういや先日会ったときに「よってこやで仕事がある」って言ってましたが、その関係で依頼されてこの記事を書いたわけではないです。たまたまです、はい。

ルポ・デ・ミディの黒ごまチーズケーキほか高画質写真【枚方グルメ】

20100412midhi.jpg

LINK:近場に。「4月11日」 take a trip 一期一会

↑のブログで、枚方公園にある町家カフェ「ルポ・デ・ミディ」の黒ごまチーズケーキが紹介されています。

ケーキだけじゃなくて店内の写真もたくさんあって、写真がとても綺麗なので雑誌を見てるみたいです。(カフェ紹介は記事の真ん中あたり)
ルポ・デ・ミディの近くにある鍵屋資料館の写真もイイ感じ。ぜひ見てみてください!

関連リンク
ルポ・デ・ミディ公式サイト
ルポ・デ・ミディの口コミ(食べログ)

« Prev|Top|Next »

HOME



RSS表示パーツ

名前:
メール:
件名:
本文: